どうも、ひだりゅーです。
ついさっき、めっちゃ面白くて勉強になるYou tube配信者を発見したので、この場を借りて紹介したいかと思います。
では、どうぞ~
ボビー・ジュードという男について
僕がとってもオモシロイと思ったのが、上の写真の男性「ボビー・ジュード(Bobby Judo)」さん。
彼はフロリダ出身のアメリカ人で、現在33歳。ビール好き。
22歳で来日し、禅や日本料理に興味を持ったことがきっかけで日本文化にのめり込み、1,2年のつもりだった滞在も2017年現在10年以上の長期的なモノに。
国際交流を目標にし、2009年からYouTubeのチャネルを初め、様々な動画やブログネタを公開。
それらの活動から2010年にテレビレポーターとしてデビュー。
現在は、福岡や佐賀を中心にテレビ、ラジオ、イベント、モデル、役者、観光ガイドなどのローカルタレントとして活動中だそうです。
ボビーさん、九州に居つくとはよくわかっていますね(福岡出身者のドヤ顔)
知らない外国人に『HELLO』 を辞めましょう!
さて、ここからは彼の活動内容の一部を紹介していきたいと思います。
まずは、下の動画「知らない外国人に『HELLO』 を辞めましょう!」を見れば良かばい(強制)
最初、タイトルを見た時は正直
「はぁ?コイツ、何わけわからんこと言ってんの?アホなの?」
なんて思っていましたが、実際に動画を見て、その感情が180度変わってしまいました。
僕より流暢な日本語、新成人よりも多い語彙力、そして思わず「ハッ!」とさせられる問題提起。
この動画を見るまで、僕は知らない外国人を見かけたら何も気にせずに「ハロー」や「ハァ~イ」と気軽に声をかけていましたが、これからはその意識を改めなければと考えさせられました。
確かに自分が海外で「你好(ニーハオ)」って挨拶されたら、
「俺は日本のサムライじゃ、しばき回すぞクソボケがッ!」
って思ってしまいますもんね。
(一応、言っておくと動画内のモデルケースの引用をしただけで、別に筆者は中国人が嫌いなわけじゃあ無いけん、はい)
外国人にしたらダメな3つ!
続いては、こちらの動画↓
いかがでしたでしょうか?
この動画も色々と考えさせられる内容となっています。
個人的には、3番目の「日本人と外国人の混合グループで外国人を無視して会話を進めること」は、接客業をやっている身としてはとってもタメになりました。
確かにその人が日本語が話せないとは限らないし、言葉が通じなくてもその人を会話の蚊帳の外にするのは確かに失礼に当たるのは間違いない。
人間には、言葉以外にもボディランゲージやアイコンタクトなどのコミュニケーションツールを持っているので、今後は海外のお客様にもそれらを使って対応していきたいですね。
アメリカ人のセックス後の処理!
最後は、上2つの真面目な動画と打って変わって、エッチな動画を紹介します↓
「アメリカ人マジ汚い・・・」
○ナニーしたら○ックスに出すのは、正直ドン引きしました。
ごめんなさい、ボビーさん。
逆にウェットスポットの話は、将来的に海外旅行を考えている自分としてはとても参考になりました。
ってか、安眠場所の奪い合いが夫婦喧嘩の元になるとか、正直草生える。
終わりに
以上が個人的イチ推しYou tuber、「ボビー・ジュード」の紹介となります。
彼の動画を見ていると外国人(アメリカ人)から見た日本ってのが、彼の操る上手な日本語もあってか、とてもわかりやすいです。
知人や友人、職場の同僚に外国人がいる方、もしくは海外旅行を考えている方。
彼の動画をぜひご視聴してみてくださいね♪
マジでタメになりますから(力説)
by.ひだりゅー
↓コメントやシェアして頂けると励みになります!