どうも、好きな東方キャラは古明地こいしちゃんのひだりゅー(@dakahi3776)です!
去年の12月29日、世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット93」に行ってきました。
人生初ということもあり、その異世界っぷりに中々緊張しましたが、珍しい光景ばかり見ることが出来ましたので、この場を借りて紹介していきます。
ではでは、どうぞ~
コミケの概要とビッグサイト周辺
コミックマーケットは、毎年お盆の時期と年末の2回に分かれて東京ビッグサイトで行われます。
3日間借り切った状態で約3万5000サークルが参加し、一般来場者はなんと59万人!
まさに世界最強のオタクフェスティバルの名を欲しいままにしているのです。
当然、周辺は大量の人々で大混雑します。
噂によると、コミケの日は周辺のコンビニも捌くことだけで精一杯になるため、精鋭中の精鋭を集めて営業するのだとか・・・
車だと約2km離れたお台場の辺りまで行かないと駐車場が空いていないので要注意です。
僕はまったくの初心者で、なおかつ欲しいものも無かったので昼ごろからの参加です。
ガチ勢の参加者だと前日の夜から並ぶ「徹夜組」なる存在も多数いるのだとか。
なお、職業柄その気持ちはよくわかる模様。
いざ会場へ!
会場内部の様子。
もう昼過ぎということもあり、人気サークルは販売が終わり撤収していました。
まあ、やっぱりというかなんというか「R-18」モノが多く見受けられた印象ですね。
人間の本能に根付いたエロは、やはり売れやすいんですかねぇ~?
雑誌以外にもPCのパーツなんかも売ってて、ウィンドウショッピングするだけでも中々面白かったです。
あと、売り子のお姉さんってガチで居るんですね。めっちゃ可愛かった(小並感)
ガチ勢集いしコスプレ会場
続いては、販売会場の外に設置されたコスプレエリアに行ってみました。
見たことあるキャラクターから見たこと無いキャラクターまで、人間から亜人まで多種多様のキャラクターになりきっているレイヤーさんが多数居ました。
いやぁ~楽しそうですねw
コスプレ撮影に関しては、上記のようなルールがあります。
気持ち良く写真を撮るにあたって気をつけていきたいですね。
個人的に気になったのが、注意事項そのものよりもポスターの絵。
というのも・・・
スカートの中撮り過ぎだろwww
お前ら、植草元教授かw
歩き回っていて気がついたのは写す方もガチ仕様ということ。
これ以外にも撮影用のレフ板を持って撮影に臨んだり、ポーズの指示がまるでプロモデルばりだったりと色々とヤバい。
この異質な空気の中だと、気軽にスマホで「写真いいですか?」っていうのでさえ、恥ずかしいことだと思えてしまいます。
・・・が、ここは接客や営業で鍛えた対人スキルを信じて、いざスマホ片手に撮影依頼!
結果的に皆さん良い方ばかりで、嫌な顔せず僕のXperiaXZ1に可愛らしい笑顔をくれました。
では、撮影協力者の方を紹介していきます。
えいさん
弾幕シューティングゲーム「東方Project」のキャラクター「レミリア・スカーレット」の格好をしているのはえいさん。
Twitter @ei_614
ツイッターのプロフ見ると「ただのオタク」らしい。
でも、可愛いから無問題!
あと、サバゲー好きなのね!ナカーマw
はーたらさん
twitter @ha_tara
ソードアート・オンラインのシノンを演じるのは「はーたら」さん。
モデルさんらしく、スタイル&笑顔が可愛かったですね。
あと、ツイッターのフォロワー数が23,726人も居た。ヤバすぎてヤバい!
パトランプ男さん
映画本編の直前でお馴染みの「NO MORE 映画泥棒」の「パトランプ男」さん。
記事の最初に貼ったのもこの人です。
なお、姫様抱っこで撮影に望む中々サービス精神溢れる漢でした。
????
そして、驚愕のラストがこちら
↓
↓
↓
あの大人気ゲーム「星のカービィ」から、主人公カービィに扮したこのカップル。
それもキグルミではなく、全身タイツで望むその馬鹿らしさwww
がんばれ、カービィ。お前らがナンバー1だ!!!
追い打ちにもう一枚。
きっと中の人はめちゃくちゃ面白い人らなんだろうな。
友達になりたいですw
終わりに
以上が僕のコミケ初参加のレポートとなります。
そんなに長く滞在しませんでしたが、それでも異質な空気感がたまりませんでした!
次は販売も楽しみつつ参加してみたいですねw
by.ひだりゅー
↓コメントやシェアして頂けると励みになります!