どうも、ひだりゅーでございます。
今回は、
に、続きまして僕の撮りためた「わんこ写真」を紹介していきたいと思います。
今回写真を載っけるのは、2013年に僕が行った日本一周旅行中に和歌山県で撮影した2頭。
それぞれ具体的な撮影場所は、温泉で有名な白浜町、及び古の名所であった和歌山市・和歌の浦でございます。
では、どうぞご覧下さい!
和歌山県白浜町・三段壁
三段壁概要
三段壁(さんだんべき)は和歌山県西牟婁郡白浜町三段にある自然景勝地(崖)である。
紀伊半島南部西海岸は熊野吉野国立公園内、南紀白浜温泉「崎の湯」の1.8km南の海に直立する長さ2km、高さ50m - 60mに及ぶ柱状節理の大岩壁で、断崖絶壁の名勝として知られる。断崖には展望台が設けられており、雄大な南紀の海景を見ることができる。また、地下36mには海蝕洞窟が形成されており、断崖上から地中をエレベーターで降りると洞窟内部を観覧できる(三段壁洞窟)。
引用:Wikipedia
三段壁は、和歌山を代表する名勝、恋人の聖地であると同時に自殺の名所としても有名な場所であります。
さて、今回はそんな場所で出会ったワンコを紹介していきます。
おっとりわんこ
それがこの背伸びしている子です。
容姿から見て、ラブラトール強めのミックスだと思われます。
写真からではわかりにくいですが男の子です。
近くに水飲み皿が置いてあったので、おそらくは近くで露店を出している人の飼い犬なのでしょう。
人慣れしているので近づいても吠えませんし、撫でても噛み付いてきませんでした。
試しに一緒に自撮りを試みたのですが、ワンコが動きまくるのでうまく行かず(´・ω・`)
この子が入口で尻尾を振って向かい入れてくれれば、その愛らしさに自殺志願者も思いとどまるかも知れません。
余談ですが、三段壁での自殺者は減少傾向にあるそうです。
【撮影日時 2013/04/22 13:30頃】
和歌山市・和歌の浦
和歌の浦の概要
「和歌の浦」は、和歌山県和歌山市にある観光地であります。
1950年に、毎日新聞による「新日本観光地百選」の海岸の部にて1位を獲得し、年間宿泊者数350万人を叩き出したことも。
が、盛者必衰のことわりは避けられず、その後衰退の波に飲まれ多くのホテルが廃業。
一時は「廃墟の聖地」と揶揄されるまでたくさんの廃ホテルで溢れかえることとなりました。
次は、そんな和歌の浦で見つけた子を紹介します。
やせいの○○がとびだしてきた
一見なんの変哲もない道路です。
が、しばらくすると・・・
あっ、やせいのたぬきがとびだしてきた!
実は、この時僕は人生で初めて生きている狸を目撃しました。
こちらを見ています。
あぁ~可愛いw
上は、バイクで近づいたときの写真です。
人懐っこいのかあまり逃げようとはしていませんでした。
そして、結構体つきが丸々としています。
まだ春先なので冬毛だったのか?
もしくはいいものばっか食べてるのか?
どちらにせよ、可愛いぜ(´ヮ`)
【撮影日時 2013/04/23 17:30頃】
終わりに
以上が、日本一周中に僕が和歌山県で見つけた犬と狸であります。
いやはや、どちらも甲乙付けがたいぐらい可愛かったですね。
不定期ではありますが、次回のわんこハンターもお楽しみくださいませ。
ではでは・・・
by.ひだりゅー
↓シェアして頂けると励みになります!