どうも、ミュウツーハンターことひだりゅー(@dakahi3776)です。
今までミュウツーゲットを目標に今までポケモンGOをプレイしてきたのですが、2018年1月9日にようやく念願のミュウツーをゲットしました。
その時のことは
【ポケモンGO】念願のEXレイド。ミュウツーゲットとなるか!?
に詳細を書いたのですが、あの話には実は続きがあります。
・・・というのも、まさかまさかのEXレイドチケットが1月の間に3回、しかも全部同じ公園で当選しちゃったのです!
こ、これが東京パワーなのだろうか・・・?
1月16日、少数精鋭でゲットなるか?
1月16日、人生3度目のEXレイド、2匹目のミュウツーを捕獲するチャンスがやってきました。
いつもは時間にルーズな僕ですが、さすがにこの時ばかりはレイド開始時間15分前に現地に待機していました。
そして、15分後・・・
現地に居たのはわずか6人。
皆、ゲット云々よりそもそもミュウツーを倒せるかどうかの不安がよぎります。
EXレイド初参加の女性の方もおり、しきりに「人数足りてないんじゃ・・・」と、訴えていました。
が、やらなければチケットが無駄になるだけ。
「ミュウツーそんなに耐久値高くないから、この人数でも大丈夫ですよ!」
僕だって内心狼狽していたのですが、表面上は余裕ぶって女性を励まし、この日のために鍛え上げたバンギラス軍団でバトルに挑みます。
結果は・・・2陣を出撃させるまでもないくらい楽勝でした。
というのも、今回集まってた6人中4人は上限値であるトレーナーレベル40。
残り1人もTL38。
ちなみに例の初参加の女性はTL40でした。
完全に足を引っ張ってた僕(TL35)が、なんで自信満々に強者らを鼓舞してんだろうね?恥ずかしい・・・
何はともあれ、6人とも無事にミュウツーゲット!
今回のミュウツーは前回の69%よりも強い82%。
・・・なのですが、肝心のA(攻撃力)の数値がまさかの最低の数値。
う~ん、次に期待!
1月24日、大雪後の銀世界にミュウツーあらわる
1月24日、2日前の大雪でいつもは枯れた芝生で覆われた公園の丘が一面銀世界に。
歩くのもしんどい中、レイドバトル開催場所に行くと今度は僕を含め16人が集まっていました。
もちろん、バトルの結果は問題なく撃破。
そして、肝心のゲットチャレンジ!
10球のモンスターボールを貰い、無事に3投目でゲット!
しかも今度のミュウツーは、個体値89%かつ、A(攻撃)の能力値が最高!
うん、この子我が家の家宝にする!絶対に!
終わりに|金ジムの存在意義とは・・・?
「金バッジのジムでレイドバトルをすれば、EXレイドチケットパスの抽選が優遇される」
ポケモンGOの運営会社「ナイアンテック」からの公式発表であります。
その言葉を聞いて、僕が東京に引っ越してきて真っ先に行ったこと。
それは近所の公園に金ジムを作ることでした。
ポケモンGOにおけるジムバッジランクには上から「金>銀>銅>無」の4段階のランクがあります。
1人で無ランクの状態から金ランクにするには、それはもう膨大な時間と労力が必要になります。
実際、僕は一つのジムバッジランクを金にするのに1ヶ月近くもかかってしまいました。
なお、一緒にやる友達がいれば理論上最速20時間で金ジムにすることができるらしいです。
友達がいれば←ここ強調!
年が明け、3つのEXレイドパスが僕のもとに届きました。
この事自体は凄く嬉しいですし、良いことなのですが、その中にあの金ジムの姿はありません。
3つのうち、2つが銀ランク、残り1つに至っては銅ランクのジムです。
じゃあ、僕が金ランクにしたジムはそもそもEXレイドが開催されないジムなんじゃないかと思いきや、1月16日の分でしっかり当選していました。えぇ・・・
ミュウツーゲットのため、あの寒い中スマホのボタンをポチポチした膨大な時間はなんだったのだろうか・・・?
裏を返せばそんなに力を入れていないジムでもタイミングと運があればEXレイドを当てれると考えれば、オケオケオッケーですかねw
何はともあれ、また出会いたいぜ、ミュウツーに!
by.ポケモントレーナー@ひだりゅー
↓コメントやシェアして頂けると励みになります!