怖い世の中であります。
ある少年がホームランボールをキャッチしたためにネット上で大炎上した挙句、住所まで特定され家の車などに嫌がらせをされた?といった案件が発生しました。
今回の記事では
・一連の騒動の流れ
・ネット上の意見
などを書いていきたいかと思います。
では、どうぞ~
幻のホームランボール
2017年3月7日、WBC日本 対 キューバ戦の4回裏2アウト、同点かつランナー2塁の状況で1番山田哲人選手が敵ピッチャーから大きく打ち上げる。
「そのまま、ホームランになるのか?」
というところで、観客の少年が柵から身体を乗り出して捕球↓
これって、入ってないか?
クソガキ炎上しててちょっとかわいそうw pic.twitter.com/WvR6t9mi3A— 暗黒星人 (@ankokuseijin25) March 7, 2017
ビデオ判定の結果、この打球はホームランでは無く、2塁打となります。
これに対し、ネット上では日本代表の足を引っ張ったとして大炎上する結果に。
騒動の経過
WBC見てない人に解説すると
①山田がHRを打つ
②少年がミットを伸ばしてキャッチ
③協議の結果HRにはならず
④少年がキャッチしたボールをTwitterに載せる
⑤大炎上
⑥少年がツイ消し→出禁に
⑦松田が3ランHR打って6-1に
⑧Twitter民「許す」←今ここ— たいら@ハチガツザウルス (@tieela_with_you) March 7, 2017
https://twitter.com/yabatters/status/839110149151154176
↓キャッチしたとされる少年。
↓警備員に注意されている様子
また、この少年を指した「クソガキ」のワードはまさかの世界のトレンド入りに!?
「クソガキ」が世界のトレンド入りしてて笑った pic.twitter.com/3I0DsoKWOR
— かとーしゅー (@Shukt_) March 7, 2017
まさかの住所特定?
この騒動に怒る一部のTwitter民が、画像を元手に少年の住所を特定したとの情報が。
が、私が確認できる限りネット上に流れている住所はあの世界一炎上したコテハン「八神太一 ◆yagami99iu」のモノ。
つまり少年となぜ全く関係ない住所なのです。
奇しくも3月7日がコテハン・八神太一の本名が特定された日なので、それに便乗して「ホームラン少年の住所」として広められているのだと思われます。
ネット上の反応
炎上系のツイート
https://twitter.com/name_4525/status/839082774233427969
WBCで山田のホームラン阻止見てこりゃなんjスレ荒れとるんやろなぁ…っ思ってたら案の定で草しか生えない#wbc2017 pic.twitter.com/UQsIa5JhsD
— ←化鱈→ 蛇すこすこの民 ¦ TF (@katara46_net) March 7, 2017
逆にこのような意見も
ホームランボールをキャッチして幻にしてしまった少年を"クソガキ"と呼ぶのなら
その少年の個人情報を面白がって晒したり拡散したりする大人どもは"人間のクズ"ですね— 静岡茶 (@shizu_cha) March 7, 2017
今回のクソガキ君騒動おふざけが過ぎるのでは。特定するなんj民、便乗してコラを作り遊ぶ淫夢厨 いつまでもネタにするアルファ イライラする気持ちもわかるけど相手は子供でしょ。 ネットで必死に子供いじめてる姿ってかなり醜いよ。
— まえだ (@darmae_gif) March 7, 2017
個人的には
さて、ひだりゅー個人の見解は、少年は確かにルール上悪いことをしましたが、ここまで炎上する程なのか?というものであります。
もちろん、世界大会での強豪と同点の場面、ファンがピリピリするのもわかりますが、「ホームランを取り消しにした」なんて意見も、結局は審判らが「2ベースヒット」と判定したのであれば、それは残念ながら本塁打では無いのです。
少年も警備員に厳重注意されたようですし、興奮のあまりにやってしまったことで日本を負けさせるためにワザと行ったものでもありません。
というわけで、僕個人としてはこれ以上彼を叩かないであげて欲しいですね。
もっとも、この少年が某コテハンみたく火に油を注ぐ発言をしたのならば、別の話になりますが・・・
終わりに
以上が、今回の山田哲人選手のホームラン騒動の一連の流れとなります。
僕もいざという時には自分の感情や欲を優先させずに大局的な目線をーーー今回のケースではボールを取るべきなのか、どうなのかをしっかりと考えて行動していきたいですね。
また、SNS上の住所などの個人情報の管理もこれを機会に見直さなければ!
最後にWBC日本代表、キューバ戦勝利おめでとうございます!
by.ひだりゅー
↓コメントやシェアして頂けると励みになります!